本場徳島の阿波踊りを東京近郊で見る方法

阿波踊りとは

阿波踊りは「阿波国(現・徳島県)を発祥とする盆踊り」です。
約400年の歴史のある踊りで伝統芸能でもあります。
「踊る阿呆にみる阿呆」は阿波踊りの囃子言葉のひとつです。

徳島の阿波踊りは
8月12日から15日に行われ、観光客100万人が訪れます。

徳島県の人口は約73万人なので
県の人口を超える人が、阿波踊り期間中
徳島市内という限定した地域に集中します。

阿波踊りのグループは「連」(れん)と呼ばれます。
徳島の阿波踊りには、1,000連が参加すると言われています

踊る阿呆に見る阿呆が集まっていますから、
熱気の渦、町中がまさに踊り天国

踊り好きの人にはぜひ一度本場の阿波踊りと臨場感を
味わっていただきたいです。

本場徳島の阿波踊りを東京近郊で見るには

そうはいっても関東に住んでいると
お盆の限定された時期に徳島へ行くのは
ちょっとハードルが高いですよね。

そんなあなたに超おすすめなのが、ジャーン。
「南越谷阿波踊り」です。

徳島の阿波踊りに参加する1,000連の中で
「有名連」と呼ばれる連は33連しかありません。
そのうちの5連をここでは見ることができるのです。

埼玉県南越谷市で開催される「南越谷阿波踊り」は
東京近郊で本場徳島の「有名連」を見ることのできる
数少ないチャンスなのです。

南越谷阿波踊りの開催日

気になる開催日ですが、毎年8月の下旬の土日になります。
「高円寺阿波踊り」が8月最終の土曜・日曜に開催されるので、
その一週間前に開催されることが多いです。

近年は東京の近郊でも阿波踊りが
あちこちで開催されているので
阿波踊りは見たことがある方も多いと思います。

2020年はコロナの影響で開催されませんでしたが、
2021年にはぜひ本場徳島の阿波踊りをご覧になってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました